最終更新日 2023.05.30

Blog_linebitmax_6_20210507

※当記事は2021年6月10日時点の情報に基づいて執筆されたものです。
※2023年5月25日より、暗号資産「リンク(LINK)」の名称が「フィンシア(FINSCHIA)」へと変更になりました。

2021年5月相場振り返り

クリプトカレンシーアナリストの田中です。

5月の暗号資産市場は波乱の1ヶ月となりました。

5月上旬、イーサリアム等のアルトコインで史上最高値を更新し、破竹の勢いで価格が上昇しました。
背景には欧州投資銀行(EIB)のデジタル債券がイーサリアムブロックチェーン上で発行されたこと、デリバティブ市場でのイーサリアム取扱高が活況となり最高額となったことなどがあるようです。

しかし、5月中旬以降は一転、暗号資産全般で軟調な推移となりました。
皮切りとなったのは5月13日の米テスラ社のCEO、イーロン・マスク氏の発言。
マイニング時の大量電力消費を理由に、テスラ社のビットコイン決済を停止するとの情報から、5月上旬に600万円台で推移していたBTCJPYは500万円台前半まで大きく下落。
さらに5月18日に中国の金融業界団体が金融機関による暗号資産関連サービスの提供を禁止するとの声明を発表すると、軟調に推移していたBTCJPYは一段安となり、5月19日に一時300万円台前半まで値を落とす展開となりました。
アルトコインの価格も下落し、ビットコインキャッシュ、ライトコインなどは日次で50%以上価格が落ちる局面もありました。

下落後、ある程度戻しがあったものの、5月後半から6月前半にかけては動意薄な状態が継続しています。

図1: 2021/5/1を100%として当社取扱暗号資産の変化率をプロット(2021/5/1~2021/6/10)

ratio3

価格変動の法則性は?

暗号資産価格は、状況により変動が大きい日が続くこともある一方、方向感が乏しいときは価格変動も緩慢になります。 変化がなく方向感が見えにくいと、取引をしてもなかなか収益につながらないため手を出しにくいケースもあるかと思います。

今回は、価格変動に周期等あるのか、独自の観点で調べてみましたので次の一手の参考にしていただければと思います。

使用するのは直近約1年のBTCJPYレート。日次の終値から変化率を算出してみました(下図青線)。
この青線だけ見ても、日次の変化が激しすぎて大変見づらいように思います。 そこで、1週間程度のスパンで傾向を掴むために直近7日の平均値を描画した移動平均線を引いてみます(下図赤線)。

図2: BTCJPYの日次対数変化率(青線 %表記)と7日移動平均線(赤線)

logRC

移動平均線は上下しながらも、右肩上がりの推移。 つまり、直近1年では価格変動率は上向いているということが言えそうです。

さらに、下図では上で引いた7日移動平均線(下図赤線)とその回帰直線(下図緑線)を引いています。 回帰直線を上抜いている期間を価格変動が多い周期と考えたとき、その周期の間隔(下図紫矢印で例示)がどの程度の期間かを調べることで、価格変動が少ない期間の長さを推測してみました。

図3: BTCJPYの日次対数変化率7日移動平均線(赤線)と回帰直線(緑線)

BTCJPY_MA_test

結果、BTCJPYにおける価格変動が少ない期間の推測値は概ね5日〜12日程度、そして直近日付での価格変動基準(上図オレンジ線)は4.16%です。
このことから、価格変動の多い周期(4.16%以上)は5日〜12日の価格変動が少ない期間を挟んで再度発生しそう、と推測できます。

その他の暗号資産も同様に調べて見たものは下記の通り。

価格変動基準価格変動が少ない期間の推測値
BTCJPY4.16%5日〜12日
ETHJPY5.40%4日〜35日
BCHJPY6.85%6日〜17日
LTCJPY6.15%5日〜13日
XRPJPY8.06%4日〜21日
LNJPY⁽*⁾7.96%4日〜17日

*…FNSAJPY(2023年5月時点)

XRPJPYやLNJPY⁽*⁾は価格変動基準自体が他の暗号資産より大きく、動意づいた際は変動幅に期待が持てそうです。

方向感が見えにくい時こそ、突発的な動きに備えて、乗り遅れないようにしっかりと準備を進めておくのが良いかもしれません。

※当記事は2021年6月10日時点の情報に基づいて執筆されたものです。
※2023年5月25日より、暗号資産「リンク(LINK)」の名称が「フィンシア(FINSCHIA)」へと変更になりました。

※注意事項※
●本記事はお客さまへの情報提供を目的としており、LINE Xenesis株式会社(以下、「当社」)が提供するサービスの勧誘を目的としたものではありません。
●本記事について、当社及び執筆者は執筆時点における正確な情報を提供するよう努めておりますが、その完全性・正確性について保証するものではありません。
●本記事の内容に基づいて生じた不利益について、当社及び執筆者は一切の責任を負いません。

LINE BITMAXは暗号資産の交換等のサービスを提供します。

上記に同意して
LINE BITMAXをはじめる

LINE BITMAXは暗号資産の交換等のサービスを提供します。

上記に同意してLINE BITMAXをはじめる

PCからご覧になっている方は、以下のQRコードを読み取ってください。

qr


ショートカット追加

LINE BITMAXのLINE公式アカウント

友だち追加

ご注意事項
・このページはLINE Xenesis株式会社による暗号資産取引関連サービス「LINE BITMAX」のWebサイトです。バナー広告等から訪問された場合、このページの前に閲覧していたWebサイトは、当社が作成したものではなく、掲載されている情報(感想・評価等を含む)は当社によって管理されていません。そのため、当該情報の内容は当社が保証するものではありません。
・暗号資産は、日本円やドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。
・暗号資産は、需給の変動などにより価格が変動することがあります。暗号資産の価格が急落したり、突然無価値になってしまうことにより損失が生ずるおそれがあります。
・暗号資産は、移転記録の仕組みが破たんした場合には、その価値が失われるリスクがあります。
・サイバー攻撃等により暗号資産が消失した場合には、その価値が失われるリスクがあります。
・暗号資産は、その秘密鍵を失う、または第三者に秘密鍵を悪用された場合、保有する暗号資産を利用することができず、その価値が失われるリスクがあります。
・当社が倒産した場合には、預託された金銭および暗号資産をお客さまに返還することができなくなるリスクがあります。
・暗号資産は、対価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。
・当社の販売所取引に係る売買手数料は無料ですが、当社の提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)があり、その差額がお取引に際してご負担いただくコストとなります。また、取引所取引では売買手数料をお支払いいただく場合があります。その他の手数料に係る詳細はこちらをご確認ください。
・上記のリスクは、暗号資産のお取引に伴うリスクを全て網羅したものではございませんので、当社で暗号資産に関連するお取引を行うに際しては、当社がお取引の前に交付する説明書を十分にお読みください。

当社の情報
・会社名:LINE Xenesis株式会社
・住所:〒141-0033 東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー22階
・LINE Xenesis株式会社 暗号資産交換業者 関東財務局長第00017号
・所属する認定資金決済事業者協会:一般社団法人 日本暗号資産取引業協会
・お問い合わせ窓口はこちら