特集 2021年07月28日 ビットコインにはどのくらい投資するのが正解?【暗号資産通信】 執行役員の米山です。以前のコラムでは、少額から暗号資産投資をはじめるメリットについてご紹介させていただきました。もう一つよく質問をいただくのはポートフォリオに占める暗号資産の割合をどの程度にすべきなのか、という点です。今回は個人の資産運用における私の考えをお伝えさせていただきます。
特集 2021年07月27日 目標は「億り人」!元手300万円を運用中のマンガ家・橋本智広さんが語る暗号資産の魅力と運用方法 『賭博黙示録カイジ』のスピンオフ作品『中間管理録トネガワ』で大ヒットして得たお金を元手に、暗号資産運用を始めた橋本さんに ・暗号資産を始めたきっかけ ・現在の運用状況と情報収集の方法 ・推しコイン などについてお話を伺いました。
特集 2021年07月07日 暗号資産(仮想通貨)に投資するだけではなく、使ってみては? 暗号資産(仮想通貨)は、近年、その市場規模が急速に拡大していることに加えて、価格変動も激しいため、投資や投機の対象として注目を集めています。しかし、暗号資産には投資目的で購入する以外にも、海外送金や買い物など様々な利用方法があります。今回は、暗号資産を投資以外で利用する方法を具体的に紹介します。
特集 暗号資産 2021年06月18日 ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)の違いとは?2大暗号資産(仮想通貨)を比較 最終更新日 2021.10.19 世界には数千以上もの暗号資産(仮想通貨)があると言われており、暗号資産と一口に言っても、それぞれに特徴があり、作られた目的や設計思想も異なります。 暗号資産の領域では、難解な専門用語が出てくることも多く、とっつきにくい領域ではありますが、購入を検討する際には、最低限の知識は身に付けておきたいものです。 今回は、数ある暗号資産のなかでも、特に知名度や時価総額が高い「ビットコイン(BTC)」と「イーサリアム(ETH)」について、初心者にも分かりやすく解説します。
特集 2021年06月15日 価格変動の周期に法則性はあるのか?【暗号資産通信】 暗号資産価格は、状況により変動が大きい日が続くこともある一方、方向感が乏しいときは価格変動も緩慢になります。 変化がなく方向感が見えにくいと、取引をしてもなかなか収益につながらないため手を出しにくいケースもあるかと思います。今回は、価格変動に周期等あるのか、独自の観点で調べてみましたので次の一手の参考にしていただければと思います。
LINE BITMAXについて 2021年06月14日 企業の経営層3人が暗号資産の取引をしたらどれくらい利益が出る?1ヶ月間検証してみた こんにちは、観音クリエイションです。数ヶ月前に友人の編集者の誘いでLINE BITMAXに登録して、暗号資産の運用を始めました。 観音クリエイション ヒップホップのトラックメイカー、ライター。2020年12月からLINE BITMAXで主要6通貨の売買、レンディングに挑戦。